営業時間

営業時間

9:00~18:00

休日

土・日曜日 祝祭日

お問合わせ

ジオサプライ合同会社

〇広島事務所 〒731-5136 

広島市佐伯区楽々園5-10-5

TEL: 082-299-0681

〇神戸事務所 〒657-0029

神戸市灘区日尾町2-2-8

TEL: 078-843-2561

名古屋連絡先 TEL:052-766-6419

福岡連絡先 TEL: 092-518-3537

メールでのお問合わせはこちらから

 

インターロッキングブロックの目地材

インターロッキングブロックから雑草が生えてくるので、ジオベストで何とかなりませんか?といった質問が寄せられています。

インターロッキングブロックの構造は、一般的に左の絵のような構造になっています。

 

雑草が生えてくるのは、ブロックとブロックの間の目地砂か、敷砂のいずれかに原因があります。雑草が生えてきたら面倒ですね。また、目地砂には、硅砂が使われることが多いのですが、硅砂はサラサラしていて隅々まで詰めることができるメリットがありますが、傾斜のあるところは流れてしまうといった問題も起きています。

では、左の写真の雑草が生えている原因は、目地砂か、敷砂のどちらでしょう。

明らかに敷砂がブロックの下で繋がっていると考えられるので、敷砂に原因があると考えられます。

一般的に敷砂には良質な砂が使用されていると思いますが、砂そのものに防草対策がされてないと、数年もするとこのような雑草が生えてくることがあります。

では、対策はどうすればいいのでしょうか?

実はジオベストは、酸化マグネシウム系土舗装固化材ですが、重金属類の不溶化にも役立っています。

フッ素、ホウ素、六価クロム、鉛、シアン、砒素といった汚染土壌を不溶化(汚染物質を少なくすること)もすることができるのと同様に、土の中の養分を不溶化して植物が育ちにくい環境にすることができます。

よくわかる例として、植物が吸収できる「リン」と植物が吸収できない「リン」があることをご存知でしょうか?

つまり、ジオベストは、植物の栄養素を不溶化して雑草の抑止ができるわけです。

では、ジオベストを何%混ぜれば効果が出るのかというと、左の「添加量-不溶化率」のグラフのように10%程度混合することで雑草が生えるのを防ぐことができます。

ジオベストと目地砂である硅砂や敷砂に混合すると、固まるかというとコンクリートのようにカチカチにはなりません。硅砂や敷砂が流れない程度に時間をかけて固まる程度です。

厚さ3cmの敷砂には、事前にジオベスト10%を混合し、表面を締め固め、レベルを均等にして仕上げます。

ブロックを並べた後、乾燥させた目地材とジオベスト10%も同様に混合し、目地に入れ、きれいにほうきで掃きます。表面がきれいになったら、目地材が流れないように配慮しながら軽く散水します。散水することで敷砂も目地材も固まっていきます。上の写真は、ジオベストと硅砂を混ぜて固めたものです。砂ですから透水します。もちろん、敷砂も透水しますので、雨水を地中に浸透させることで雨水の流失を抑制できます。

そのためには、路盤そのものが透水する材料であることが欠かせません。

 

インターロッキングブロックの雑草防止は、目地砂と敷砂に注意することが大切ということになります。

ちなみに、ジオベスト10%とは、1㎥当り163kgになります。敷砂が3cmの場合、1㎡当り4.89kg

使用する必要があります。ジオベストは20kg入りなので、1袋で約4㎡施工できることになります。

 

また、硬度をアップさせようと思ったら、真砂土を篩いにかけて細かくし、ジオベストと混合して使用するという方法もありますが、透水性が悪くなります。

尚、ジオベストの色ですが、真白ではありません。

 

元々が土舗装用にブレンドされているので、わずかですが、色がついております。色の要望につきましては、すべての方にお応えするという具合にはいきませんが、施工後では遅いので、事前にご確認いただきますよう、お願いします。

厚さ3cmの敷砂には、事前にジオベスト10%を混合し、表面を締め固め、レベルを均等にして仕上げます。

ブロックを並べた後、乾燥させた硅砂とジオベスト10%を同様に混合し、目地に入れ、きれいにほうきで掃きます。表面がきれいになったら、目地材が流れないように配慮しながら軽く散水します。散水することで敷砂も目地材も固まっていきます。

 

下の写真は、オーストリッチレンガを並べて、硅砂とジオベスト10%を混合したものを、ブラシやホウキを使用して目地に入れ、散水したところののものです。