9:00~18:00
土・日曜日 祝祭日
ジオサプライ合同会社
〇広島事務所 〒731-5136
広島市佐伯区楽々園5-10-5
※2021年12月より上記に移転しています。
TEL: 082-299-0681
〇神戸事務所 〒657-0029
神戸市灘区日尾町2-2-8
TEL: 078-843-2561
名古屋連絡先 TEL:052-766-6419
福岡連絡先 TEL: 092-518-3537
ジオベストは、酸化マグネシウムを主成分とした弱アルカリ性の土舗装固化材ですが、用途は防草抑止材・泥濘化防止・飛散防止などにも使用されています。
左の写真は、2008年3月に雑草防止目的で施工したビフォー・アフターの写真です。
ジオベストの防草対策は、土壌に含まれる養分(リン・窒素・カリウム等)と反応して、養分を不溶化して発芽を止めることにあります。
このジオベストによる防草対策は、土を廃棄する場合、重金属を含まず、弱アルカリ性であるため、産業廃棄物になりません。残土としてリサイクルできます。よって、人体、小動物、昆虫、植物への悪影響の心配があるところでは最適な防草対策だといえます。
施工した時は、どんな土舗装材を使ってもきれいな仕上がりになりますが、問題は数年経過した時です。ひび割れなどのクラックもなく、雑草も生えておりません。
←左の写真は、施工から5年10ヶ月が経過した写真です。雑草は見られません。
←左の写真は、施工から7年8ヶ月が経過した写真です。
←左の写真は、施工から11年が経過した防草対策を行なった場所の写真です。
ジオベストが植物にとって必要な養分を植物が吸収できない養分に変化させることで、雑草の抑制を行なっている例で、環境への負荷はありません。